2007年 01月 14日
![]() 沖縄本島南部糸満市の東、県道77号線に与座の交差点がある。沖縄の風情がある赤瓦屋根の風景。モノクロの方がいいかなと思った。 ![]() 1枚目の左下の部分だ。シーサーと赤瓦はほんとに良く似合う。 ![]() 1枚目の左端の屋根のシーサーもいい感じでした。 ![]() 与座の交差点から北東方向は、豊原という地区で、サトウキビの畑が広がっている。 ![]() 夕方、電照菊は11時以降の深夜電力の時間に電照すると聞いていたが、ひょっとしてと思って更に南へ行ってみた。すると、ありました。で、写真に撮りましたが、できはこんなもの。こういう特殊な条件下の撮影は物も技術も話になりません。とりあえず、今後の課題ということで置いときます。 電照菊は12月の中下旬、正月用の菊の出荷で忙しい。この日の灯りは収穫用のためで、暗くなっても作業が続いているということのようだ。そういえば、この時期、菊を積んだ航空機の深夜貨物便が飛んでいるようです。 ![]() 突然ですが、葉から芽のその後です。元気に育っています。
by grmay5
| 2007-01-14 21:29
|
アバウト
マイブログ
フォロー中のブログ
pocari.exblo... 日々是好日。 琵琶湖から-3 「気ままにデジカメ2」 ... カメの歩み・もう少し前進 元気のゲンとcontigo KAHO's Photo... 小次郎じじ物語 雲斎@凡写 まさやんの家庭菜園 心のままに 感じるままに2 Ken.tanaka J... 毎日の暮らし 北からの便り Ⅲ 日々の思いをⅡ rink10sei Noriokunの日々是... ウキウキ!フォトパピリオ... 続々定年マジかのおやじ日記 彩色犬日 まねきねこのねこじゃらし その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||